こんばんは。
今年は雪がよく降りますね。
雪遊びも楽しいですが、先日作りを楽しんだので、その時の様子を忘れないうちに…
茨城では県南地域でも夜は氷点下になるくらい寒いです。
東京から初めて茨城の駅に降り立った時感じた冬の寒さ。
空気がひんやりしていて風がピリリと冷たいんです。
引っ越してきて初めて迎えた冬は、アパートだったこともありとっても寒かったのを覚えています。
いつか家を建てる時は絶対に温かい家にしよう!と夫婦で決めていたくらい…。
氷づくりといえば、保育者なら絶対に経験する冬の遊び。
東京の幼稚園でも勿論何度も試しました。
科学遊びって楽しいですもんね。
子どもたちも明日はできているかな!?と楽しみに降園、次の朝は一番に確認しに行くなんて姿もありますよね。
又、大きなクラスになると中に入れるものを工夫したり、置く場所を考えたり…。
私が受け持った年長組の男の子は色付き氷を作りたい!と試行錯誤。
園にある食紅で色を付けて置いてみるもうまく凍らず。何日も何日も繰り返しているうちに春になり卒園していきました。
しかしなんとその子はどうしてもあきらめきれず、なんと次の年にはお年玉で自前の食紅を購入。家の庭で何度も氷作りに挑戦していたとのことです。
そんなことを思い出しながら、長女と色んな入れ物で氷を作る挑戦をしました。
さすがに寒いだけあり、東京に住んでいた頃よりも氷ができる率が高いです。
次男も氷に興味津々で触っています。
- 虫かご(色付き)
- バケツ(どんぐり入り)
- 卵パック(どんぐり&お花紙)
ピンクは食紅はなかったので、絵具で色を付けています。
ただし虫かごは氷を出しにくいのでおススメできません。
取り出すときひびが入ってしまいました💦
一番きれいでオススメなのが卵パック!
思い付きで入れたお花紙が思ったよりもきれいで、形も面白いです。
小さいからか中まできれいに凍りました。
お花とか入れても綺麗なんじゃない!?と長女。
後日冬のお庭では綺麗なお花は見つからず、石や葉っぱを入れて挑戦していました。
最近では夕方自分で好きな入れ物に水と飾りを入れて氷作りを楽しんでいます。
こちら卵パックで作った氷たちです。色水氷もちょこっと混ざっています。
色が入るとアートっぽくなりますね。
寒いとなかなか支度が進みませんが、お楽しみがあれば頑張って支度を終わらせられちゃいます。
冷たい風が沢山通る場所に置いとくと、よく凍る様です。
玄関前だと凍らない、壁が邪魔してるのかも!?
楽しみながら水が凍るメカニズムを感じとっています。
最近は凍らないと今日はいつもより暖かい!?という事にも気が付いてきたようです。
こんな感じで継続して観察できるのは、あんなに嫌だった寒さがあるからこそ…
住めば都、その場所でしかできないことをこれからも発見していきたいです。
コメント